メニュー
閉じる
さがす
組合員活動イベント情報
自然派の輪を広げよう
商品と生産者
元町拠点[めぐる]
地域とのつながり
オンライン注文
フリーワードで検索する
フリーワードで検索
カテゴリを選択してフリーワードを入力してください。
SNS公式アカウント
2019.11.29
主催:ビジョン食と農 2018年秋に開催した組合員と役職員参加による北海道アンバサダーツアーでは、帯広畜産大の瀬尾先生による「アニマルウエルフェア」学習会や、よつ葉乳業の放牧酪農牧場を見学しました。それは、私たちが知らないことばかりでとても好評で、も...
2019.11.24
主催:被ばく牛と生きる上映実行委員 脱原発はりまアクションと実行委員形式で「被ばく牛と生きる」の上映会を開催しました。申し込み不要のイベントのため、当日どれだけの参加があるかと思っていましたが、午前、午後ともにたくさんの人が来られ、ほぼ満席になりまし...
2019.11.4
主催:ビジョン食と農 当日はとてもいい秋晴れに恵まれ、絶好の農作業日和になりました。この玉葱栽培会、もう始まって10年以上となり、毎年人気の恒例イベントですが、今回が初めて参加の方も半数近くおられました。小寺さんに方法を教わり、大人から子どもまで皆さ...
2019.10.31
主催:G2ブロック 神戸生まれの食品メーカー、1923年《エム・シー・シー食品》は佃煮屋として創業し、レストランやホテル向けに缶詰、冷凍食品、レトルト食品の調理済食品を開発、製造してきました。その後、家庭向けにも販売を開始し、生協向けには国産原材料を...
2018.11.14
主催:なでしこ原っぱ東チーム 被災した時に活用できる「あれば便利なもの」をたくさん持参して下さり、使い方などを教えていただいた。非常用燃料で作る、自然派スタイルホットケーキミックスと水、レーズンを使った蒸しパンも好評で、「すぐに使える防災の知識を得る...
2018.10.30
主催:理事会 今回、初めての開催だった自主避難の集まり。当日参加者できない方もあり、人数は少なかったのですが、気楽に話し合える場を作ることが出来ました。 3.11を振り返り、自分があの時感じたこと、行動したことを話せ、聞いてくれる仲間がいるというのは...
2018.10.25
主催:石けんチーム&Iブロック おしゃべりカフェVol.1で、経皮毒、ごみ問題、布ナプキンの実力を少し勉強できた所で、今回は、布ナプキン作りに挑戦。古着を利用し、作りやすく使い勝手の良い三つ折り布ナプキン、さらにスナップ付きナプキンにもチャレンジする...
2018.10.21
共催:脱原発はりまアクション & コープ自然派兵庫 ビジョン未来 フリージャーナリストの守田敏也さんから、自然災害が続出している今こそ、聴きたいことをお話しいただきました。 過去に類を見ない大災害が続いています。南海トラフ他、大地震が起こる予測もあり...
2018.10.5
主催:ビジョン平和 二年前まで毎日放送でドキュメンタリー番組や「ちちんぷいぷい」の特集を担当されていた坪井兵輔さんをお招きし、私たちの住んでいる街、神戸で何が起こってきたのか話していただきました。 「火垂るの墓」や「少年H」でご存知の方も多いと思いま...
2018.10.2
主催:Dブロック 講師は、兵庫LPAの会 入江さんと小島さん。 参加感想:中学になったらめっちゃお金かかるで~とよく聞きますが、漠然としていてイメージできていませんでした。実際計算していくと驚愕の数字になり、現実を見つめなおすよいきっかけになりました...
このページをシェア!