組合員活動報告
大人のオンライン社会見学!水俣病歴史考証館スタッフと巡る水俣病関連地
2024.12.20
□開催日:2024.12.20(金)
□主催:ビジョン環境
□会場:つどうスペースめぐる
水俣病センター相思社の永野三智さんを講師にお迎えし、オンラインで水俣病関連地を案内してもらいました。水俣病といえば、小学校のときに必ず習う「四大公害病」のひとつ。しかし、水俣病の原因や症状、そして水俣病事件と言われるまでに至った経緯などを詳しく知っている人は多くないのではないでしょうか。永野さんのお話では、水俣病の原因物質であるメチル水銀を海に流していた「チッソ」がどういう会社であったのか、水俣市にとって「チッソ」はどのような存在だったのかなど、すべてが「チッソ」の責任であるのか、という疑問を投げかけられていました。「チッソ」はプラスチック原料を製造していました。プラスチックを使って、恩恵を受けていたのは誰か?その陰で、病に苦しんでいる人が今も数多くおられます。水俣病事件を他人ごと、終わったこととして捉えるのではなく、もっと深く学んでいきたいと思いました。報告者:大橋