組合員活動報告

お家の中の電磁波対策してみませんか?

2024.10.18

□開催日:2024.10.18(金)
□主催:Bブロック
□会場:ウィズあかし 学習室803

日本の家は狭いので電磁波との距離が近い上、アースがないため電磁波が強いという状況説明がありました。電磁波のメカニズムに始まり対処法へと話は進みます。その一部を紹介すると・・・
・家電はアースをし、使わないときは電源コンセントを抜く。電子レンジや大画面 テレビからは1.2mほど離れる。
・ベッドやソファは壁から離す
・スマホは充電中は操作しない。電話を自分からかけるとき、呼び出し中の電磁波 が高いため相手が出るまで顔を近づけない。通話時も、有線イヤホンかスピー  カーホンを使う。など、ちょっとしたことで電磁波を軽減できるそうです。
素足で地面や水辺に立ったり、手で樹木を触ったりしてアース(電気を地面に逃がすこと)することによって、身体から地球に電場や静電気を逃がすことも一つの方法。電磁波ってなんとなく危ないと感じていただけですが、今回はそのメカニズムが少し理解できました。家電は少ないに越したことはないですね。(あつこ)