申し込み受付終了

2021/2/12(金)17:00締切

「ゲノム編集と種の話」上映会&天笠氏講演会

開催

2021/2/18(木)12:30~16:00

会場
オンライン
主催
第15 回GMOフリーゾーン全国交流集会in 滋賀実行委員会

このイベントをシェアする

申込締切
2021/2/12(金)17:00

イベント情報

開催

2021/2/18(木)12:30~16:00

会場
オンライン
主催
第15 回GMOフリーゾーン全国交流集会in 滋賀実行委員会

GMOフリーゾーン全国交流集会in滋賀(2021/3/19)プレイベント

2020年12月11日、ゲノム編集トマトが認可され、一気に商品化が現実のものとなりました。狙った遺伝子を効率よく改変できると言うゲノム編集は、その安全性について、十分な議論はされていません。
映画「ゲノム編集と種の話」は、埼玉県飯能市で、無肥料自然農法に取り組む若い就農家たちや固定種野菜の種子を専門に扱う種屋さんや分子生物学者の河田昌東氏の取材を通しゲノム編集とは何か、何が問題なのか…、消費者の立場から活動してきた人たちの声に耳を傾けます。

【タイムスケジュール】
映画の配信時間が12:30~14:30までの配信に変更になりました。
13:30~の実行委員長挨拶はなくなり、
14:40~実行委員長挨拶(zoomウェビナー)となります。

12:30~14:30 映画配信
(You Tube限定配信)
14:40 実行委員長挨拶
14:45 天笠啓祐氏講演
15:55 終了

とき:2月18日(木)
①上映会(12:30~14:30に配信) 参加費:500円
②講演会(14:40~16:00) 参加費:無料
③上映会&講演会(13:30~16:00) 参加費:500円
※映画(45分)はYouTube配信(申込者限定)、講演会はZOOM(ウエビナー)開催

ところ:オンライン
映画はYou Tube配信(申込者限定)、講演会はZOOM(ウェビナー)で開催

2/16(火)までに当日のURLをメールで送付します。

講師:天笠啓祐さん
1970年早稲田大学理工学部卒、元雑誌編集長、元法政大学・立教大学講師。現在、ジャーナリスト、市民バイオテクノロジー情報室代表、遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン代表。

■参加費:上記参照 ※メールでお申込みください。
     □参加費について 参加費は商品代金と一緒に請求させていただきます。
              一般の方へ お申し込み後振込先をご連絡いたします。

■イベントID:18202129

■申込〆切:2月12日(金)17:00
※メールでお申し込みください。
※〆切後、当日の参加方法についてメールでお知らせします。

※キャンセルつきましては申込〆切日までにお申し出があった場合はキャンセル手続きを承ります。
それ以降のキャンセルにつきましてはお受け出来かねますので、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

■主催:第15 回GMOフリーゾーン全国交流集会in 滋賀実行委員会
構成団体:遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン、秀明自然農法ネットワーク、針江のんきぃふぁーむ、中道農園、使い捨て時代を考える会、丸中醤油株式会社、ブルーベリーフィールズ紀伊國屋、生活協同組合連合会コープ自然派事業連合、生活協同組合コープ自然派京都


■お問い合わせ・お申し込み
メールアドレス event18@shizenha.co.jp
※件名に「イベント申込 2/18「ゲノム編集と種の話」上映会&天笠氏講演会」とご記入の上
 申込内容①~⑤をお知らせください。

①イベント名: 「ゲノム編集と種の話」上映会&天笠氏講演会 ①・②・③(どれに参加希望かをご記載ください。)
②イベントID:18202129
③お名前(組合員名)
④組合員コード(一般の方はご住所)
⑤日中連絡のつく電話番号

※オンライン(ZOOM)での参加について
・zoom とは無料で使えるオンラインビデオ会議システムです。
・申し込み締め切り後に当日の参加方法をメールでお知らせします。
(ミーティングID、パスワード)
・はじめてZOOMを使われる方でご不安な方は申込時にご相談ください。
・Wi-Fiなど定額インターネット環境でのログインをおススメします。
・時間になりましたら開始しますので、余裕を持って接続お願いします。

【zoomが初めての方へ】
URLをクリック、もしくはサイトに番号・パスワードを入力すれば、そのまま参加できます。
・パソコンから参加する場合は事前準備の必要なく参加出来ます
・スマホ・タブレットから参加する場合は、「Zoom Cloud Meetings」というアプリを
 事前にダウンロードしてご準備ください。

※zoomの使い方全般については、こちらも参考にしてください

ZOOMの使い方